• ホーム
  • 野菜販売
    • はじめにお読みください
    • お任せ野菜ボックス
    • お届け方法
    • 野菜の単品販売
    • 業者さま向け卸販売
    • よくある質問
  • ヒンメリ
    • 癒やしのヒンメリ
    • ヒンメリキット販売
    • ヒンメリ作品販売
    • ヒンメリ作品ギャラリー
    • ヒンメリワークショップ
  • ブログ
  • お問い合わせ

NATURAL HEART

自然栽培の農園「ナチュラルハート」の野菜セットで健やかな食生活を

  • ホーム
  • 野菜販売
    • はじめにお読みください
    • お任せ野菜ボックス
    • お届け方法
    • 野菜の単品販売
    • 業者さま向け卸販売
    • よくある質問
  • ヒンメリ
    • 癒やしのヒンメリ
    • ヒンメリキット販売
    • ヒンメリ作品販売
    • ヒンメリ作品ギャラリー
    • ヒンメリワークショップ
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ新着記事

自然栽培の野菜

自然栽培 販売情報

自然栽培の野菜を定期購入できる?

2020/6/26  

肥料も農薬も使わずに育てた「自然栽培」の野菜を毎日食べたいのだけど、定期購入ってできるのかな?   そんな疑問にお答えします。 この記事の内容 全ての品が自然栽培の野菜セット 定期購入のお届 ...

枝豆の株

情報 自然栽培

自然栽培は窒素不足にならないの?

2020/6/25  

「自然栽培」では肥料を与えないらしいけど、それで窒素不足にはならないのかな。 植物の生長に欠かせない窒素をどうやって供給しているのだろう?   そんな疑問にお答えします。 この記事の内容 窒 ...

新規就農時の育苗土

自然栽培 農業技術

自然栽培は堆肥を使う?

2020/6/24  

土を肥やすために畑に堆肥を入れようと思うけど、自然栽培では堆肥を使うのかな?   そんな疑問にお答えします。 この記事の内容 堆肥の目的 自然栽培の堆肥利用 自然栽培は畑の中で完結させる エ ...

家庭菜園

情報 自然栽培 農業技術

家庭菜園を自然栽培でやってみよう!

2020/6/23  

家庭菜園を「自然栽培」でやってみたいけど出来るかな? もしやるとしたら注意することなどを知りたいな。 こんな疑問にお答えします。 この記事の内容 「自然栽培」が家庭菜園に向いている理由 注意する点 長 ...

耕運

情報 自然栽培

自然栽培の始め方【道具・資材編】

2020/6/22  

肥料も農薬も使わずに作物を育てる「自然栽培」に興味があるのだけど、始めるには何がいるのかな? 必要な道具や資材を知りたいな。   そんな疑問にお答えします。 この記事の内容 最低限必要な道具 ...

整枝作業

自然栽培 農業技術

自然栽培成功の秘訣【⑥整枝】

2020/6/21  

暑くなってくると野菜はグングン大きくなるけど、枝葉の茂り過ぎが気になるな。 少し枝を落とす整枝をしたいけど、自然栽培ではどうやるのかな?   そんな疑問にお答えします。 この記事の内容 整枝 ...

草が生えた畑

自然栽培 農業技術

【自然栽培】草刈りのやり方

2020/6/20  

暑くなってくると草の勢いがすごくて草刈りが大変! 自然栽培では草を上手に活用するって聞いたけど、どんな草管理をしているのか知りたいな。   そんな疑問にお答えします。 この記事の内容 草刈り ...

賀茂ナス

自然栽培 農業技術

【自然栽培】私たちが旬の栽培にこだわる理由

2020/6/19  

野菜にはそれぞれ旬があるけど、旬の時期は同じ野菜がたくさん出回るからどうしても市場価格が安くなるよね。 できれば旬をずらして、市場に同じ野菜が少ない時期に作りたいのだけど、何か良い方法はあるかな? & ...

若葉の雨

自然栽培 農業技術

【自然栽培】雨の日にやってはいけない作業

2020/6/18  

雨が続くと畑仕事が進まなくてあせるなあ。 何かやりたいけど、雨の日に絶対やってはいけない作業ってあるのかな?   そんな疑問にお答えします。 この記事の内容 はじめに 雨の日にやってはいけな ...

マイクロトマト

固定種 自然栽培

固定種の野菜紹介【トマト編】

2020/6/17  

ナチュラルハートで作っている「固定種」の野菜にはどんなモノがあるのか知りたいな。       そんな疑問にお答えします。 この記事の内容 はじめに 固定種のトマト4品種紹 ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 8 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pinterest
  • URLコピー

著者:佐藤 栄一

佐藤栄一(著者)
農業とITを愛する自然栽培歴10年の農家です。
ITエンジニアとしてキヤノン株式会社に26年勤めた後に脱サラし、家族で山梨県北杜市へ移住して農家になりました。
皆さまに「安全でおいしい野菜をお届けする」をモットーに、農薬や肥料を一切使わない自然栽培で農作物を育てながら、得意なITを活用してその素晴らしさを多くの人にお伝えしています。
詳しいプロフィールはこちら>

最近の投稿

  • 食用ほおずきの生育状況【自然栽培】 2020年8月2日
  • 【自然栽培】暑い日にやるべき作業 2020年8月1日
  • 自然栽培の野菜紹介【ピーマン】 2020年7月31日
  • 自然栽培の野菜と有機野菜の違い 2020年7月30日
  • 【自然栽培】野菜の種の入手方法は? 2020年7月29日
  • 自然栽培のデメリットは? 2020年7月28日
  • 【自然栽培】野菜の病気の対処方法 2020年7月27日
  • 私たちが自然栽培を続ける3つの理由【ナチュラルハート】 2020年7月25日
  • 自然栽培の野菜紹介【なす】 2020年7月22日
  • 自然栽培の野菜セットを宅配します 2020年7月21日

最近のコメント

  • 自然栽培は緑肥を使う? に sato-eiichi より
  • 自然栽培は緑肥を使う? に 偽農夫 より
  • 自然栽培は緑肥を使う? に ベーさん より
  • 自然栽培は緑肥を使う? に sato-eiichi より
  • 自然栽培は緑肥を使う? に ベーさん より

アーカイブ

  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年2月

カテゴリー

  • 固定種
  • 情報
  • 未分類
  • 自然栽培
  • 販売情報
  • 農業技術
  • 野菜の様子
  • 食用ほおずき
特定商取引に基づく表示
個人情報の取り扱いについて
Amazonアソシエイト

NATURAL HEART

自然栽培の農園「ナチュラルハート」の野菜セットで健やかな食生活を

© 2025 NATURAL HEART